visible true

技術的なメモを書く

チームコラボレーションサービス「Miro」いいなぁという話

Ubie Advent Calendar 2019の9日目です。

チームコラボレーションツールっていっぱいありますよね。 UbieではSlackやメール、Notion、Google Hangouts、Jira、FigmaGithub、HERP、Salesforceなどのほかに「Miro」というチームコラボレーションサービスを使っています。

Miroってなに

Miroはオンラインのホワイトボードプラットフォームです。 もともとRealtime Boardっていうサービスでしたが、最近(といっても2019年の序盤)Miroって名前になったようです。

miro.com

Miroは、

  • ほぼ無限の2次元空間に
  • リアルタイムで同時に複数人で
  • 図を書く

ことができます。

図を作る際にテンプレートを選べますが、最初に配置されているアイテムが異なるだけで操作は同じです。

f:id:sys1yagi:20191209220158p:plain
Miroのテンプレート

UbieではMiroをどのように使っているか

複数のユーザが同時に図を書くサービスというと結構思いつきますよね。 FigmaGoogle図形描画、Cacooなどなど。

UbieではFigmaをUI/UXに関するデザインに利用し、それ以外の図は概ねMiroを使うといった形で運用しています。それ以外の図とはたとえば次の通りです。

  • 設計を議論するときに利用する図
    • アーキテクチャを図示する
    • ER図のようなものを書く
    • シーケンス図のようなものを書く
    • 責務を洗い出し境界を引く
    • etc..
  • タスクの洗い出しと分類
  • 画面遷移のバリエーションを洗い出す
  • 業務フローの図
  • 簡易ガントチャートの作成
  • ユーザーストーリーマッピング
  • 全社横断のKPT
  • 座席表
  • etc...

例: チームの計画をざっくり図に起こす

チームのバックログの管理はJiraを用いていますが、並んでいるタスクたちを時間軸に並べたとき厚みがどうなるかとかデッドラインがここだねとか、いつまでに何が終わってないとここはズレるよねといった話をするためにMiroで図を書いたりします。レトロスペクティブの際などにこれを眺めて色々組み替えたりします。

f:id:sys1yagi:20191209221503p:plain:w400

例: リリースフローを図にする

病院向けのプロダクトは、バグの混入やデグレなどをできるだけ防ぐために厚めのリリースフローになっています。リリース日が決まっており前日から準備するスタイルで、リリース担当を持ち回りで行います。リリースフローのドキュメントはありますが、リリース内容によって手順が異なる場合があったり、不具合が見つかった場合のフローなど複雑なので、図にもしつつ、認識わせしたり自動化可能なポイントを洗い出したりしています。

f:id:sys1yagi:20191209222212p:plain:w400

例: ユーザーストーリーマッピングを行う

チーム結成当初やクォータの区切り目などで、短期中期でフォーカスするものなどについて認識合わせしたり議論するために、ユーザーストーリーマッピングを行ったりしてます。スライスをざっくり置いてますがそこまで厳密に運用はせず、目線合わせを主な目的として使っています。 f:id:sys1yagi:20191210105754j:plain

例: 座席表を作る

座席表なんかも作ったりします。そろそろ40名を超えてきてかなり手狭になってきました... f:id:sys1yagi:20191209231032p:plain

ここがいいよMiro

ということで、Miroは概ね何にでも使えて便利です。特に強力だなと実感するのは、リモートで集まって議論する場合です。

リモートでもホワイトボードで議論してる感覚に近づける

さすがに物理ホワイトボードの体験にはかなわないんですが、リモートメンバーがいるミーティングをする場合などはMiroのほうが捗ります。

エンジニアが集まってミーティングする様子(わかりづらいけどリモートメンバーもいます)。

f:id:sys1yagi:20191209231926p:plain:w500

Ubieはその日にリモートするかは各自で決めるほか、フルリモートのメンバーもいたりします。ミーティングする際は大画面にGoogle Hangoutsを映して、画面共有しながら会話します。 設計議論のときなんかはリモートメンバーもMiroをいじりつつ会話しつつで概ね対面に近い成果物が得られます。また電子化された状態で残るのもいいですね。

ここが気になるMiro

複数人で図を書くという体験については申し分のないMiroですが、一点使っててしんどい部分があります。

  • 図の一覧画面で図のサムネイルが出ない(なんか設定する必要あるのかな?)
  • デフォルトでソート条件が last opened になっていて他者が作った新規の図が一生見つからない

f:id:sys1yagi:20191209234917p:plain

後者はまぁソート条件変えればいいんですが、デフォルトはlast modifiedとかにしてほしいですね...、前者についてもまぁ空間が無制限なのでどこを切り取るか難しいってのはありつつ基本ノープレビューは厳しい感じがあります。こうするといいよみたいな方法あったらぜひ教えてください。

おわりに

ざっくりですがMiroを紹介しました。Ubieに入社したときはすでにMiroが導入されていたので、Ubieでの業務的な前後の比較は僕はできないですが、前職含めてわりとホワイトボードと付箋最強でやっていたので初めて触ったときは結構衝撃を受けました。ぜひ一度試してみてください!

Ubieってどんな会社なんと思ったかたはWe-are-Ubie-会社・事業・組織・採用のことを是非御覧ください(やや画像重いかもです...)。