visible true

技術的なメモを書く

2017-01-01から1年間の記事一覧

Kotlin 1.2.0 言語機能の感想

Kotlin 1.2.0出ましたね。 主に新しい言語機能についてざっくり感想を述べます。 via What's New in Kotlin 1.2 言語機能 アノテーション上でArrayリテラルをサポート 今までは次のようにarrayOfって書いていたけど、 @Singleton @Component( modules = arra…

Kotlin in Action はとてもいいのでとりあえずAndroidエンジニアは全員読むのがいいと思います

献本頂きました。ありがとうございます。 Kotlin in Actionとは Kotlin in ActionはJetBrains社でKotlinの開発に参加しているDmitry Jemerov氏とSvetlana Isakova氏がJava開発者向けに書いたKotlin1.0の解説書です。 Kotlinが生まれた経緯、Kotlinの言語機能…

Android Architecture ComponentsのViewModelとDialogFragment

Android Architecture ComponentsのViewModelとHolderFragmentとActivity-Fragment間通信と。 - visible trueを書いたあと、 ああ、ViewModelでActivity-Fragment間通信するやつ、FragmentDialogでやるとよかったのか— 八木 (@sys1yagi) August 23, 2017 と…

Android Architecture ComponentsのViewModelとHolderFragmentとActivity-Fragment間通信と。

Android Architecture ComponentsのViewModel周りの実装を読んでいくとふーんってなったのでActivity-Fragment間通信やれそうだしやってみたらいけたなーそりゃそうだねみたいな話 Android Architecture ComponentsのViewModelとViewModelProviders Android …

Androidのアーキテクチャ本をクラウドファンディングで執筆します - 共著者3人の紹介 #peaks_cc

peaks.cc Android アプリ設計パターン入門 ある日 こんなこと書きます 個人的な思想としてアーキテクチャはチームのためにあると思っています。なのでそういう感じの章を書きます。章の紹介文を引用しておきます。 アーキテクチャはチームのために存在してい…

Clean Architectureを理解するための補助的なコンポーネント図のようなもの

Clean Architectureを雰囲気でしか理解していなかったんだけど、なんでだろうな〜って考えるとあの図とか説明文がややこしいからだな〜と思った。 抽象的なやつはええねん、具体をくれ具体を〜、と思ったので、Android-CleanArchitectureのサンプルコードを…

もうAndroidの非同期処理はasync/awaitでいいんじゃないかなぁと思った

Rx Ja Night Vol.2 - connpassで「 Androidの非同期処理をKotlinコルーチンで行う」という話をしてきました。 スライドで使っているコードは次のリポジトリに置いています。 github.com 今回取り扱った非同期処理の範囲 スライドやリポジトリのREADME.mdに大…

KotlinでViewDataBindingをシュッとinflateするやつ

RecyclerViewなどでViewDataBindingを使う時に次のように書くのめんどくさくて。 class ViewHolder(val binding:ListItemCommentBinding) : RecyclerView.ViewHolder(binding.root) override fun onCreateViewHolder(parent: ViewGroup, type: Int) = ViewHo…

DataBindingが原因のビルドエラー時にエラーを抽出するスクリプト

AndroidでDataBinding周りミスるとめっちゃエラー出て辛いですね。辛いのでDataBindingのエラーを抽出するスクリプトを書きました。スクリプトはかなり雑なので適宜いい感じにしてください。 extract_data_binding_error.rb #! /bin/sh exec ruby -S -x "$0"…

mastodon4j v0.0.6 をリリースしました

mastodon4jをリリースしました - visible true では0.0.3でしたが、0.0.6まで出ました。 差分はReleases · sys1yagi/mastodon4j · GitHubに書いてますがここでも軽く書きます。 v0.0.4 Release v0.0.4 · sys1yagi/mastodon4j · GitHub mastodon4j 各メソッド…

mastodon4jをリリースしました

mastodon4jをリリースしました。Kotlinで書かれていて、Javaからでも使えるように今後チューニングしていきます。現在の最新は0.0.3です。 最初はDroiDonの副産物としてmastodon4jを実装していて、まぁだれか出すだろうと思っていたけど1週間経っても出てこ…

React NativeでFirebase Storageに画像を上げるときにputStringが上手くいかないのでbase-64を入れてatob関数を補完する

React Nativeを、ペーパープロトタイピングとprottなどを使ったモックアッププロトタイピングの次のフェーズとして動くプロトタイピングツールに使えないかなぁと思ってちょこちょこ触ってます。 うまくいくと両ユーザ向けに同時に動くプロトタイプを提供で…

Kotlin 1.1で追加された標準ライブラリの関数をざっくり見る

Kotlin 1.1でいくつか標準ライブラリに追加された関数があるのでちら見しながら感想を述べます。 Kotlin 1.1: What’s coming in the standard library | Kotlin Blog T.also() let(), apply(), with(), run()に新たな仲間が。 @kotlin.internal.InlineOnly @…

DroidKaigi 2017で「解剖Kotlin ~バイトコードを読み解く~」を発表してきました

DroidKaigi 2017 3/9 15:10~ Room4で発表しました。 発表の内容 KotlinはJavaという話です。 感想 それなりに練習したけどわりと噛んだりつっかえたりしたのでもっと練習が必要だな〜と感じた。内容については前日までかなり色々迷って紆余曲折あったけど結…